お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

大変で、たまらないのに。
大切で、たまらない。

赤ちゃんができて、うれしい。うれしいはずなのに。
不安が勝ってしまう自分がいる。
「体の変化についていけない」「産院探さなきゃ」
「補助金どれが対象だっけ」「なんか、大丈夫かな」

だけど。
そんなこと何も知らないキミが、このおなかにはいる。
ふいに、その奇跡に、じーんと来たりもする。

きっと、大変に思うのは、すべてに真剣だから。
それだけ大切に思っているから、なんだ。

赤ちゃんが、無事に生まれてくること。
そのたった1つの願いとともに押し寄せる
数えきれない不安や大変ごとを
少しでも軽くしたくて。

私たちサンミーは、ここにいます。

出産までの大変ごと、
いろいろ頼める。
なんでも聞ける。

SUNME is...

あなたのための
サポートチームを編成し、

出産までの大変ごとを、
まるっとお助けするサービスです。

出産までの大変ごとを、
まるっとお助けするサービスです。

あなたを助ける専門家たち

助産師/保健師/産婦人科医/社労士/弁護士/ファイナンシャルプランナー/税理士/
公務員・自治体勤務経験/看護師/薬剤師/保育士/子育て経験/ヨガ講師/等

FEATURES

4つの特徴

01

出産までのタスクを
ゆとりに変えるお手伝い

助成金の申請、手続き、産院探し。
なんでも調べるところから始まる
この時期のタスクを、
SUNMEに少し預けてみませんか。
“大変ごと”を巻き取って、
時間と心のゆとりをお届けします。
02

あなた専用の
TODOリストや
書類をお届け

どれが対象?いつ何が必要?
忙しいあなたが、ぜーんぶ調べて
管理する必要はありません。
専門スタッフが洗い出し、用意し、
リスト化&書類見本までお届け。
記入や提出のフォローも行います。
03

あなたのための
専門家チームが
トータルサポート

書類や制度のことから、身体のケアまで。
ふつうは相談先が異なるギモンも
SUNMEならまるっと解決。
分野ごとに知識・経験をもつ専門家たちが
あなたのためにチームを組んで
トータルにサポートします。
04

調べるよりも、
まず聞ける

サポート期間中、
専門スタッフとはLINEで
直接やりとりが可能です。
「調べるよりも、まず聞ける」
そんな頼れる存在を、
あなたのそばに。

WE
FOCUSED

こんなお声を解決します

周りの出産経験者が
“申請すればよかった”や
“こんな制度あったのに…”
言っているのをよく聞きます。
東京都・28歳
自治体によって
手続きなどが異なり、
なかなかやる気にならない。
神奈川県・29歳
仕事をしながら
全て調べるのは難しい。
自分で調べて損をしていたら…
と思う。
千葉県・29歳
勤務先が
あまりサポートしてくれず、
申請が漏れていたことが
あとから分かった。
茨城県・32歳
調べても、自分の地域の
詳しい情報が出てこない
自治体の資料も分かりにくい。
福岡県・27歳

SUPPORTERS

チームでサポート

疑問や面倒ごとに合わせて、
知識のあるスタッフが
チームを組んでサポートいたします。

  • 助産師

    相談や質問に対する
    アドバイス

    • 産院探し
    • マタニティ用品
    • 産前産後ケア

    など...

  • 社労士

    手続き・書類作成
    アドバイス

    • 出産手当金
    • 育児休業給付金
    • 傷病手当金

    など...

  • 産婦人科医

    相談や質問に対する
    アドバイス

    • 妊娠中の疑問
    • つわり対策
    • 分娩方法

    など...

  • ファイナンシャル
    プランナー

    お金のアドバイス

    • 助成金等の活用
    • 保険等の見直し
    • 年金免除申請

    など...

  • 税理士

    お金のアドバイス
     

    • 医療費控除
    • セルフメディケーション
    • 所得税還付申告

    など...

  • 保育士

    相談や質問に対する
    アドバイス

    • 保活サポート
    • 保育園リサーチ
    • 育児相談

    など...

  • 自治体勤務経験

    相談や質問に対する
    アドバイス

    • 出産子育て応援ギフト
    • 産後ケア事業活用
    • 乳幼児医療費助成

    など...

  • ヨガ講師

    産前産後の
    体のケアのサポート

    • 腰痛予防ケア
    • 産後の骨盤ケア
      (オンラインヨガ配信)

    など...

YOU WILL...

「できた時間」で、こんなこと。

SUPPORT
PLAN

プランと価格

“大変ごと”の移り変わる妊娠期を、
継続的にサポートいたします。

はじめの3ヶ月
税込24,800円/月
4ヶ月目以降
税込4,980円/月

サポート内容例

1~3ヶ月目

  • 自治体や保険に関する申請手続きをリスト化
  • あなた専用のTODOリスト作成
  • あなた専用の書類と見本一式をご用意
  • 産院のリサーチ・問い合わせ
  • 書類一式のお届け&記入サポート
  • あなたの自治体の支援事業リサーチご案内
  • 書類の保管・記入サポート

etc...

税込 24,800 円/月

4ヶ月目以降

  • 自治体のサポート案内&利用フォロー
  • 定期検診や歯科検診などの案内
  • 自治体の産後ケア事業の活用サポート
  • 産後ケアのリサーチ・案内・予約手配
  • 各種手続きのリマインド
  • 週数に合わせた情報や体験コンテンツ配信

etc...

税込 4,980 円/月

※お客様のご状況やお困りごとに応じて、
時期ごとの細かいサポート内容は異なる場合がございます。

MEMBER BENEFITS

ご利用者さま特典

安心ポイント
01
初回のご提案は無料
事前にご入力いただく情報をもとに
対象のTODOや、
ご希望に合わせた
サポート内容をご提案します。
初回提案(オンライン面談)は無料。
お気軽にご相談ください。
安心ポイント
02
途中でサポート終了もOK
もしも必要ないと感じたら、
途中でサポート終了も可能です。
解約料なども一切かかりませんので、
ご安心ください。

FOR YOU

こんな人におすすめ

  • ややこしい手続きや調べ物が苦手…
  • 仕事や家事で時間がとれない!
  • 体調に波があり猫の手でも借りたい…
  • 誰に聞けばいいか分からず不安。

WHAT'S
HEAVY TASKS ?

出産までの大変ごと

妊娠が分かると
やること・調べることが
急に増えて、大忙しに!
「誰かに頼るほどでは…」と、
背負い込む方も多いです。

※すべての方にすべての手続きやタスクが対象になるわけではありません。居住地・勤務状況・妊娠経過・家族構成、その他ご自身の趣味や価値観などによりやるべきことは異なります。

WHAT WE DO

こんな風にサポートします

たとえば・・・
書類の用意・作成サポート
対象の提出書類を一式用意し、
あなた専用の見本と付箋ガイド付きでお届けします。
01
あなたに合わせた申請書類を
専門スタッフが一式調査・用意します。
02
あなた専用の見本を作成し、
付箋ガイド付きでお届けします。
03
あとはガイドに沿って記入し、
郵送or窓口に提出するだけ!
郵送の場合、
郵送用封筒もセットになっています。
産院の調査・問い合わせ
情報収集や問い合わせにかかる
時間を短縮し、スピーディに
産院が見つかるようサポートします。
01
事前のヒアリングをもとに、
希望に沿う産院を細かくリサーチ。
空き状況も問い合わせます。
02
ピックアップした産院をご案内。
不明点があれば、
助産師が相談にのることもできます。
03
必要であれば、
受診・予約のリマインド連絡も。
”あとは行くだけ”まで
サポートします。
あなたに合わせた
情報・体験のお届け
自治体独自のサポート事業、
各種イベントごとのリマインド、
妊娠期に嬉しい情報・体験を随時お届けします。

例:出産応援ギフトのご案内

  • こんにちは、制度活用サポーターの〇〇です。
    妊娠⚫︎ヶ月、いわゆる安定期と呼ばれる時期に入りましたね☀️
  • 〇〇区の助産師面談を受けることで、
    出産応援ギフト(5万円分)がもらえます。
  • 体調のよいときに、
    忘れないうちに予約しておきましょう。
    ​ 予約はこちらからできます。〜〜〜

※イメージ

例:体のケアに関する情報提供

  • こんにちは、担当助産師の〇〇です。
    そろそろ妊娠線予防の保湿ケアを
    始めましょう!
  • 使用感や口コミなど、〇〇さま向けに
    まとめてピックアップしているので、
    ぜひ参考にしてみてください。
    〜〜〜〜

※イメージ

例:家事・育児支援のご案内

  • こんにちは、制度活用サポーターの〇〇です。
    つわりが辛くなる方も多い時期ですが
    ご体調はいかがですか?😌​​
  • お住まいの自治体では、家事・育児の支援事業が利用できます。
  • もし必要でしたら、郵送用の申請書をお送りするのでぜひ教えてくださいね。 詳細は下記をご覧ください。〜〜〜

※イメージ

例:身体のケアに関する体験提供

  • こんにちは、ヨガ講師の〇〇です。
    この時期、お腹が大きくなってくると、反り腰になり負担がかかってきます。
  • 腰痛予防におすすめのヨガレッスン配信を下記日程にて行いますので、もしよかったら ぜひ参加してみてください。〜〜〜

※イメージ

例:自治体の産後ケアのご案内

  • こんにちは、制度活用サポーターの〇〇です。
    出産準備もだいぶ進んできた頃でしょうか😌
  • 産後はお疲れも溜まってしんどくなりやすいので、前もって産後ケア事業を申請しておくのがおすすめです。
  • お住まいの自治体だと、宿泊型・訪問型、それぞれ下記のようなサービスがあるので ご案内しますね。〜〜〜

※イメージ

例:出産応援ギフトのご案内

  • こんにちは、制度活用サポーターの〇〇です。
    妊娠⚫︎ヶ月、いわゆる安定期と呼ばれる時期に入りましたね☀️
  • 〇〇区の助産師面談を受けることで、
    出産応援ギフト(5万円分)がもらえます。
  • 体調のよいときに、
    忘れないうちに予約しておきましょう。
    ​ 予約はこちらからできます。〜〜〜

※イメージ

例:体のケアに関する情報提供

  • こんにちは、担当助産師の〇〇です。
    そろそろ妊娠線予防の保湿ケアを
    始めましょう!
  • 使用感や口コミなど、〇〇さま向けに
    まとめてピックアップしているので、
    ぜひ参考にしてみてください。
    〜〜〜〜

※イメージ

例:家事・育児支援のご案内

  • こんにちは、制度活用サポーターの〇〇です。
    つわりが辛くなる方も多い時期ですが
    ご体調はいかがですか?😌​​
  • お住まいの自治体では、家事・育児の支援事業が利用できます。
  • もし必要でしたら、郵送用の申請書をお送りするのでぜひ教えてくださいね。 詳細は下記をご覧ください。〜〜〜

※イメージ

例:身体のケアに関する体験提供

  • こんにちは、ヨガ講師の〇〇です。
    この時期、お腹が大きくなってくると、反り腰になり負担がかかってきます。
  • 腰痛予防におすすめのヨガレッスン配信を下記日程にて行いますので、もしよかったら ぜひ参加してみてください。〜〜〜

※イメージ

例:自治体の産後ケアのご案内

  • こんにちは、制度活用サポーターの〇〇です。
    出産準備もだいぶ進んできた頃でしょうか😌
  • 産後はお疲れも溜まってしんどくなりやすいので、前もって産後ケア事業を申請しておくのがおすすめです。
  • お住まいの自治体だと、宿泊型・訪問型、それぞれ下記のようなサービスがあるので ご案内しますね。〜〜〜

※イメージ

※各支援事業の有無や手続き時期など、
詳細は自治体ごとに異なります。

SORRY...

こんなことはできません

本人のふりをして
書類を記入・提出

家事・育児の
代行やおつかい

医学的判断が
必要なアドバイス

お金の立て替え

妊婦さんのかわりに
受診や受講をする

お金の立て替え

妊婦さんのかわりに
受診や受講をする

「これって頼めるのかな?」と
思ったら、
まずはお気軽に
ご相談ください。

HOW TO USE

ご利用の流れ

  • 01

    公式LINEを追加
    ご予約は公式LINEから。
    事前のお問い合わせも、
    LINEで直接やりとりが可能です。
  • 02

    予約&お申し込み
    まずは無料の初回面談から。
    予約&お申し込みフォームにて
    入力いただく情報をもとに、
    対象手続きや
    パーソナライズTODOを
    簡易的に調査・作成いたします。
  • 03

    初回のご提案(無料オンライン面談)
    簡易的に
    調査・作成したものをベースに
    あなたに合わせたチーム編成と
    サポートプランをご提案します。

    ※面談後、ご自身で決済されるまで
    費用は一切かかりません。

  • 04

    決済・本サポート開始
    決済完了後、本サポート開始。
    助産師への相談なども
    いつでもご利用いただけます。
    リクエストやご不安があれば、
    何でもお気軽にご連絡ください。

FAQ

よくあるご質問

もっと見る